L.C.研究所(LC.lab )は 15年にわたる事業の中で、種々のノウハウを培ってきました。
論文審査の特長は公平性・納得性。論文結果の総評や個別コメントに対しては「自社従業員の強み・弱みがよくわかった」など多くの企業・団体より高い評価をいただいています。
研修では何といっても「楽しさ」と「わかりやすさ」。「受講前と後で意識が大きく変わった」「習ったことがすぐに業務に応用できる」などの声が何よりの励みです。研修後は通信添削で学びをサポートします。
公平性・納得性の高い評価・審査
論文試験結果に対し、社内に不満の声はありませんか?まずご相談を。研修担当者様との打ち合わせを通じ、試験のねらいを把握します。テーマの設定から評価までおまかせください。
そのうえで高いコンサルタント能力を持つスタッフが迅速丁寧に論文評価を行ないます。大手業者によく見られる外部への孫請け依頼はいたしません。必要に応じ、各個人の評価コメントもいたします。
評価コメント見本
研修
研修がマンネリになっていませんか?貴社にカスタマイズした効果的な研修を実施いたします。新人研修や管理者研修・コア人材選抜研修における論理力・問題解決力向上講座など多様なプランをご提案いたします。
研修例
通信添削講座
研修と通信講座を組み合わると効果は倍増。事後課題(レポート)への取り組みは、業務上の問題解決や発想力、企画力、論理力を継続的に養うための絶好の機会になります。受講目的に応じたテーマを設定、そして経験豊かな添削者が受講者に「辛口な」フィードバックを行ないます。入社前研修でのご利用も効果的です。
添削見本
実績例 (過去5年より抜粋)
★エネルギーA社、メーカーA社(電器)、B社(化学)、JA中央会など … リーダー選抜研修、論理力アップ研修、文章力アップ研修、通信教育
★メーカーC社、D社(医薬系)、E社(精密機器)など … 昇進昇格論文(中級・上級管理職)の第一次選考
★サービスA社(通信)、地方自治体(関西)・(北陸)など … 採用論文選考・面接
★サービスB社(通信)など…接客アセスメント(Eメール)
★メーカーF社(機械)…入社前通信教育
|
ブログ 「とはずがたり」掲載中(火曜日をめどに気まぐれ更新)
当ホームページの全ての文章や写真、イラスト、ファイル等の無断転載・引用を禁じます。
Copyright © 2002 L.C.Lab All Rights Reserved.