「問わずにはいられない-学校事故・事件の現場から」
2015年秋に出版された、いじめや事故事件等の被害者・遺族ら21名がわが子に思いをはせた文集『問わずにはいられない』。朝日、産経、毎日、読売、共同通信などの主要紙のほか、北海道、神戸、京都など地方紙などでもインタビューとともに紹介され、大きな反響を呼んだ。
言語技術の向上による組織開発
‐真のコミュニケーション力の向上をめざして‐
「コミュニケーション力」って何でしょうか。
要は「コトバや態度によって組織行動の変容を促す能力」ですね?
L.C.研究所(Language & Communication Laboratory)は、こうした能力の養成で数々の実績を積み、2020年で23年目を向かえます。
真の意味での「コミュニケーション力」を備えた人材の選抜、あるいは組織全体・個々人の問題解決のため「コトバ力(論理力・表現力)向上」をモットーに活動を続けます。
● サービス案内
● What's New?
● オンライン講座「ビジネス文書の書き方 基礎編」を作成
研修が実施できず、お困りの自治体さま向けに「公文書作成 基本編(2時間)」を作成しました。まずはデモ動画をご覧ください。
なお、企業向け編「ビジネス文書基礎講座」も作成中です。カスタマイズも承りますので、活用をご検討ください。
お問合せはtoiawase@lc-lab.comにお気軽にどうぞ!
⚫︎ 「問わずにはいられない 学校事故・事件の現場から〜」各紙で紹介(2015年~)
いじめや事故・事件等の被害者・遺族ら21名が、わが子に思いをはせた文集『問わずにはいられない~学校事故・事件の現場から~』が、毎日、サンケイ、朝日など新聞各社から取材を受け、執筆者のインタビューとともに記事として紹介されました。
● 通信添削「ロジカル・ライティング実践編」がPHP出版より出ました(June,2010)
ブログ 「とはずがたり」掲載中(火曜日をめどに気まぐれ更新)
当ホームページの全ての文章や写真、イラスト、ファイル等の無断転載・引用を禁じます。
Copyright © 2002 L.C.Lab All Rights Reserved.